お茶の作り置きはハリオの耐熱ガラスボトルで家事ラク

当サイトのリンクには広告が含まれています。

毎日お茶づくりに追われていませんか?

お茶づくりがめんどうで水出しにしてみたけど、薄いし時間がかかる…。

と困っている人に知ってもらいたいボトルがあります。

今回、紹介する商品はコチラです▼



耐熱ガラスで、注ぎやすいボトルです。

ハリオのボトルと一緒に使っている、直火OKの耐熱ガラスピッチャーの記事は下になります。

気になる人は読んでみてください。

タップで読みたいところへ

耐熱ガラスだからアツアツのお湯を入れられる

耐熱温度120℃なので、鍋で沸かしたお湯を冷ますことなく入れられます!

水だけなので、火にかけた鍋は洗う必要なし!

沸騰したお湯を入れるから、鍋には水が残らない!鍋を拭く必要もありません!

お茶パックor茶葉を入れたらできあがり

茶こし付きなので、茶葉をそのまま入れられます。

ただ、茶こしを洗うのがめんどうなので、わが家ではお茶パックを使っています。

お茶パックは、ヒモのついていないものにしてください。

ガラスとシリコンの間にお茶パックのヒモを挟むと、お茶を注ぐときにこぼれます!!(経験あり)

横置きできる

ガラスとシリコンがしっかり閉まるので、こぼれる心配がありません。

3年間以上使っているボトルを横置きしても、こぼれていません。

メリット・デメリット

メリットが多い耐熱ボトルですが、多少のデメリットもあります。

デメリット
メリット
  • シリコン部分が洗いにくい
  • 内容量が750mlと少ない
  • 耐熱ガラス
  • 口が広くて洗いやすい
  • 冷蔵庫で横置きできる

時短お茶づくりの方法

時短目的に水出しにしたのに、「薄い!」「できあがりに時間がかかる!」というデメリットを感じて、水出しをやめました。

それでも時短はあきらめず、かんたんなお茶づくりはできないか?と考えた結果、下で紹介する作りかたにたどり着きました。

【手順】

作り方
鍋でお湯を沸かす

やかんでもいいのですが、水蒸気がやかんのフタについてしまうので、乾かす手間が出てしまいます。

片手鍋がおすすめです。

水の量は、ボトル半分の量!(と言っていますが、テキトーで大丈夫です)

作り方
お茶パックや茶葉をボトルに入れる

お茶パックのヒモは切っておいてください。

作り方
お湯をボトルに注ぐ

お茶パックが入ったボトルにお湯を入れます。

このとき、熱湯がかからないように注意してください。

水の量をボトル半分としたのは、やけど防止のためです。

作り方
放置(抽出)

粗熱をとりつつ、お茶を抽出します。

作り方
水を入れる

お茶が抽出されたら、水を入れます。

ここで水出しが始まります(笑)

こまかく書いたので、手順が多いように感じますが、『お湯を沸かしてボトルに入れて放置』です。

寝る前に①~④までを終わらせて、朝に⑤をやっています。

冷たいお茶が飲みたかったら、水を入れる代わりに氷を入れてもいいですね!

よかったらシェアしてね!
タップで読みたいところへ